ねんね毛布

ブログをみて下さるのは

とても嬉しいのですが

恥ずかしかったりもするんです。

ほんとに。

でも

みて下さってありがとうございます。

こんなお弁当ブログですが

またちょくちょくみて下さったら嬉しいです。

時々ブログをサボりますが

私がブログを書いていると

「お、山本もなんかしよるんやな。」

と思って下さるかと思って。

結婚して

最初の転勤先が熊本で

社宅にも関わらず

その棟にお昼住んでいたのは

私だけで

他の誰にも会えず

一人孤独に感じていたのを思い出します。

その頃、もう妊婦さんだったので

社宅の目の前にある産婦人科に通うと

「熊本にはこんなに人間がいるんだ。」

と思ったほど

人に会えたことが

とても嬉しかったのを思い出します。

その頃、

毎日誰にも会わずに過ごすのが

悲しかったのを思い出すんです。

だから、私がブログを書くのは

私の変わり映えのしない毎日のことを

つらつら書いていると

“あーこんなもの食べてるんだな。”とか

“そんなことで怒るんだ。”とか

“よく酔っぱらうな。”とか

自分と同じようなことを山本もしてるんやな。

と思っていただけたら。と思って

ブログを書いてます。

だから、本当に私の飾りのない毎日なんです。

何も特別なものは用意できませんが

いつでものぞきにきて下さいませ。

いつもの

変わらない

山本が

ブログで料理をしてみたり

プリプリ怒ってみたり

しておりますので

いつでも

気にせず

のぞきにきて下さいませ。

今日のくうた君。

私たち姉妹にはノルマがありました。

それは

くうた君の毛布に

匂いを染みこませること。

くうた君の毛布は年に何回か新品にされますが、

その際、買ったままの毛布をそのままくうた君に贈呈すると

ビリビリに引き裂かれるのでございます。

何がお気に召さないというのでしょう。

くうた君は控えめなので

ビリビリはコッソリします。

コッソリ

コッソリ

確実にビリビリにします。

即回収です。

そんな光景をみて

妹が

「やっぱりねんね毛布は匂いを染みこませんといかんのや!お母さんも、新しい毛布にずっと包まってたもん!ずっと使ってたもん!」

え、まじで。

そんなに?

そんなに、ねんね毛布大事なん?

そんなこんなで

くうた君のねんね毛布を

「はい、これ、お姉ちゃんのね。」

と妹から渡され

ことあるごとにねんね毛布で寝ておりました。

ただ、暑いのと

化繊の肌ざわりが苦手なのとで

ねんね毛布の使用頻度が少なかったのは認めます。

そんな中、今日勝手にねんね毛布デビュー!

妹の毛布は昨日クリアされたそうです。

ビリビリにならなかったそう!

私のは?

私の毛布は

少しクンクン匂ったそうですが

今のところ

ビリビリの刑にはなっていないようです。

よかったよ。

妹の毛布が大丈夫で

私の毛布がダメだってみ?

しばらく立ち直れんやん。

こわいわー(・_・、)

決意

今日は仕事がなく(珍しい!)

おかずをたくさん作れました。

頼んでいた本も届いて

これから大好きな鍼の勉強が進みそう。

私が勝手に師匠、師匠と慕っている先生は

長野式という流派の先生です。

その長野式の大元である長野先生が書いた本!

私は長野式に、はまりまくり(言い方悪いのですが)

心奪われておりまする。

その治療方法、その考え、その手技全てが奇跡なの!

学校の先生からは

「はん、長野式!」

みたいな言い方をされてとても悔しかった。

だけど、その先生から、私は一度も学校で心こもった授業を受けたことがない。

バカにされようがなんだろうが

私が一番大切にしたいのは

目の前に来てくれた患者様を確実に楽にしてお帰しすること。

それができるなら、

けなされようが

馬鹿にされようが

そんなの私の心に小さなかけらの傷さえ付けることなんかできないわ。

何でも言って頂戴。

そんなのへのカッパよ。

患者様を少しでも楽にしてあげること。

それの近道が

一派を完全にマスターすること。だと思ったのよ。

私が鍼を学ぶのは遅かった。

だから、他の人みたいに

あーだこーだと自分の流儀も見つける時間もないんです。

「はん!長野式!」

と言われようが

私は長野式のゼロから100までを理解したい。

と言うと、

私の師匠(勝手にそうよんでいる。)が

「100%はないな。長野先生はもうおらんのじゃから。」

そう!

本当にそのとおり。

だからこそ、長野先生を少しでも理解しようとした師匠のところで

私は師匠の考え方を頭の中から理解したいんです。

何言ゆうよるんか、未ださっぱりわからないけど、私は長野式に惚れ込んでいるの。

今世で、全てを没頭できるほどの目指すものが見つかっただけでも、私は超ラッキーだ。

長野式だろうがなんだろうが、一つの流派を理解できずして、膨大な鍼の世界を理解することができるだろうか?

そして、「はん!長野式!」

と言われたその長野式を、少しでも理解しようと悩んで悩んで進んでいたら、少しは鍼の世界ものぞけるようになっていると思うのよ。

まずは一派から。

私は私の全てを長野式に染めてみせます!

ニキビ

メロンパンが

とてつもなく

美味しかったなり。

一瞬で

私の胃袋に収まったなり。

そのせいか?

メロンパンのせいなのか?

ニキビができる。

夜に。

髪の生え際。

髪をといていて

痛って

なったん。

ニキビ!

こんなお肉のないところに

ニキビが出来たら

育つたびに引っ張られて痛いやん!

あと、アゴにもニキビ!

二つも!

_| ̄|○

メロンパンは食べられないということなの?

_| ̄|○

食べられないとわかると

余計に燃えるのが人間というものよ。

よし。

早くニキビを治そう!

そして、メロンパンをノーニキビで食べれるように

健康にしておこう!

よし。

頑張るぞ←メロンパンを食べなければいいのでは?

それは、言わないで。

( ´艸`)

初心

今日は

久しぶりの

臨床実習でした。

患者さん役の1年生を

3年生が診ます。

今日はかわいい女の子でした。

息子と2年違いの女の子。

もし、息子だったら。

娘だったら、と思って丁寧に鍼をしました。

それでも痛みを出したりしたかもしれないけれど

とても

とても

気をつけて鍼をしました。

この初心の気持ちを忘れずにいたいと思いました。

ヨガも!

ピラティスも!

会社も!

全部ぜんぶ

初心はとっても純粋で

いい気が多いと思うから。

初心。

この子はいつも

初心を忘れてないなり。

「遊んで欲しいワン」

かわいい

かわいい

わが家のくうた君なり。

家族みんな

メロメロなり。

メロメロで思い出した!

今日、なぜかメロンパンを買ったなり。

なぜだかわからないけれど

メロンパンを買ってしまっていたなり。

恐ろしいなり、山本のこの手!

鍼とメロンパンを持つ手なり!

やっぱり布団は気持ちいい

昨日は

仕事から帰って

体がベタベタだけど

どうしても一歩も動けなくて

そのまま畳で行き倒れました。

おかげで早く目が覚めたけど

やっぱりお布団で寝る方が気持ちいいです。

朝、お風呂に入るといつも思うの。

“何でこのお風呂に入るってことができないのかなー”

って、思うんだけど

入れないんだなー、これが。

今日は愛媛の先生のところの勉強会に参加してきました。

私が喋りながら鍼をうっていたので

「痛い。」

と2度も言われ

「喋りながらするからじゃろ。鍼もったら、気をちゃんと鍼先に向けんと。」

と注意を受けました。

仕事もこんな形でしてたら

なかなか注意を受けることがないので

身を正す意味で

今日はとても大切な一日でした。

先生はいつもパシッと

私の弱いところを見抜きます。

パシッと、ね。

勉強のほうは…

まだまだだけど

一生達成することがないだろうから

コツコツ積み重ねていこうと思います。

これも、ヨガをしていなかったら

しゃっと覚えて

しゃっと使えるところだけ使って

あたかも自分が発明したかのように

言ってるかもしれなかった。

それほどに

今の世の中は

SNSでむちゃくちゃな情報発信のされ方をしよる。

私はあえて

逆を行こうと決心したのだから

どこまでも

積み重ねていこうと思います。

夕食は昨日から仕込んだおでん。

何日ぶんあるんだ。

ボチボチ食べるぞ。

これしか作ってないんだもん!

スタジオに新しい芽が出る。

芽ってフワフワそうでしょ。

硬いんだよ。

最初はね

硬いの。

ぷっと芽を出すのは力と勢い、そしてそれを可能にする形と硬さも必要だと思いました。

昨日の新聞かな?

広告欄に

歎異抄が載ってて

私が死んだら、川に捨てて魚に与えよ

ってあって

すごくその潔さに痺れちゃって

妹に付箋を付けて仕事に出かけておりました。

「しびれた…」

すると

「それ(魚)を食べるん想像してみ?別の意味で震える…」

んー

冷静なコメントだ。

ありがとう。

妹はいつも冷静。

私のまわりには

先生になる人がいっぱい!

ありがたいです。

そのままね。

今日、家の中で

掃除機をかけていると

ん?

もしや、これは?

青虫?

いやぁぁぁぁぁ

((((;゜Д゜))))

コレイジョウコワクテチカヨレマセン

青虫のようです。

イモムシか?

どっちでもええわい。

ティシュに包んで

バイバイしました。

でも、私、思いました!

このサイズならいけそうです。

やるじゃん!私!

満足です!←これで?

今日の作品は

ネギ入り卵焼き。

私は少し白だしを入れます。

それを知らずに

いつも妹は小皿にお醤油を用意するの。

いやー

そのまま食べてぇ

卵焼きはほんのり味が付いてます。

そのままね。

そんな妹から衝撃発言が。

「マヨネーズ付けたらめっちゃおいしかった。」

オーノー

マヨネーズ!

_| ̄|○

まぁ、確かに美味しそうだけれども。

妹よ。

いつか卵焼きはそのまま食べちくり。

味、付けてるんで。

オブラート

今日のぉ

ご飯は

たくあんと人参の炊き込みご飯ーん

人生初挑戦!笑

でも、なんか食べたことあるような味でした!

煮干し入り切り干し大根!

たんぱくしつぅぅぅ

キャロットラペ?

人参シリシリ?

わかんねー(-o-;)

ようは、人参の酢の物である。

見て!

今日の蟻塚

はっ!

まさか!

崩れてる!

なんか、確かに下のほうに

黒い子がいるような…

いやぁぁぁぁ。゜(゜´Д`゜)゜。

怖くてこれ以上

至近距離で写真とれません。

もう、このまま、ね。

このままにしとこう。

世の中には

オブラートに包んでおいたほうが

良いこと、いっぱいよ。

そのうちの一つだと思うわ。

蟻塚の中身なんて。

おー恐ろしい。

蟻その後

蟻の話

その後。

今朝妹からラインが入る。

…うっ

昨日の蟻の巣

中におるんや。

やめてよ。

昨日はあんなに感動して

ブログにも書いたのに

やめてよ、やめて。

中に“おる”なんか

やめて(つд`)

さ、

今日は

冷やし中華!

ほんまに10分でここまで仕上げた。

(麺は湯がいて別皿ね。)

そして妹からお知らせがある。

「お姉ちゃん、クラゲを作ったの?」

(食べかけでごめんなさい。)

ノーノーノー

そして!私の冷やし中華には

あまびえキュウリが入る。

こんな不器用で

鍼が上手になるんか?

…_| ̄|○

不安やー

今?

01:13!

早い!

今日は寝られそう!

よかった!

みなさま!

おやすみなさい!!

見て!

わかりますか?

今朝、庭を見たら

なんと!

山ができてる!

山!

蟻さんのおうちのようです。

小さな蟻が、出入りしてるから!

なんと!

日曜日に台風がきて

たった一日でこんな山が!

自分の体より

何倍も高いお山です!

何回いったり来たりしたでしょう。

シャベルカーは無いんだから(*´ー`*)

すごい、すごい。

コツコツやね。

すごいなぁ。

さぁ、今は何時かな?

01:59(今って入力すると、時間に変換されるんです。)

おお!

ギリギリ!

ギリギリ丑満つ前!

素晴らしい。

今日はさすがに歩いててふらふらした。

だけど、眠たくならないんだなぁ。

困ったなぁ。

今日ね。

自分のヨガのレッスンの時に

最後の瞑想で

感じたの。

最初の呼吸より呼吸が小さくなってる!!!

ハハハ笑

すごくないですか?

普通、大きくなるのに。

体の緊張が解けて

深く呼吸も入るようになるから

ヨガをすると

呼吸は大きくなるんだと思ってた!

ハハハ!

ヨガによって小さくなっちゃった!

おかしくて笑っちゃう

えー

レッスンでノリノリだったからかなぁ。

呼吸が悪くなったのかなぁ。

いやいや、私の感じでは

体は楽だったし

痛みもなかったから

体は良くなった気がしたんだなぁ。

恐れを知らず

自分の思ったことを

書かせてもらうと

私はこの時、

「もっと(呼吸が)小さくても大丈夫やで。」

と、言われているように感じました。笑

まぁ、真相はわかりません。

さ、みなさま!

おやすみなさい!

今02:09!

丑が満ちちゃった!

おやすみなさい!

何かがおかしい

03:50なんです。

何かがおかしい。

私の中で

今、何かがおかしい気がする。

かといえば、火曜日水曜日は何もできなくて、昼間から寝てみれば、溜まった仕事が気になり寝られるわけでもなく、ただ何もしない。という時間が過ぎるだけだ。

そしてこの、週末からのハイテンションでしょ?

土曜日は2:00過ぎまで。

日曜日は3:30まで。

今日は3:50まで。

一つも眠くならない。

寝られねー

ちょっとこれは

良くない傾向だと体が感じます。

今はいいけど

今度落ちた時がこわい。

眠くなれ!私!

みなさまもゆっくり寝て下さいませ。

明日がいい一日になりますように。

また明日!

ブログ書きます!

せめてブログだけはキチンと書くようにしよう。

それがリズムになるだろうから。

©2016-2023 Mie Yamamoto