お昼ごはんは、栗ご飯をぱくっとつまんで、学校にいきました。
仙台から戻って、体がバキバキでしんどかったけど、今日、先生に、深ーい鍼をしてもらって、スッキリしました。
この養成科の2年間で、鍼が上手くなりたいです。
鍼って、ほんと奥が深いの。勉強のしがいがある分野です。
お昼ごはんは、栗ご飯をぱくっとつまんで、学校にいきました。
仙台から戻って、体がバキバキでしんどかったけど、今日、先生に、深ーい鍼をしてもらって、スッキリしました。
この養成科の2年間で、鍼が上手くなりたいです。
鍼って、ほんと奥が深いの。勉強のしがいがある分野です。
こんな題目の時に限って、半額の魚を買ってきてたりするんだよ。
もう、トホホだよ。
朝は幸せの栗ご飯からスタート。
お焦げ付き。
腰とお腹の筋肉がガチガチで、動かないから、おばあさんみたいな歩き方です。
いつもの倍、時間をかけて学校いってきます!
今度は、食材の切り方について!
でも、今日図書館にいったら
「料理は、切り方で9割きまる。」
みたいに書いてる本があったよ!
侮れないなぁ。
山本は、旅行の疲れか、体をねじる動作ができず、悶え苦しんでおります。体って、ほんの少し上手くいかないだけで、こんなに困るのね。
体のケアに携わる仕事について、その大事さを痛感しています。
カワハギが半額だった。
そして、子供達と食べた芋煮が美味しすぎて、作ってみる。
これはさ。
ただ単に、素材が美味しかったら、何作っても美味しいんだよ。
そして、やっぱり、誰と食べるか。っていうのは、どんな薬味よりめちゃめちゃ美味しくさせるんだよ。
さみしいなぁ。
毎秒が、さみしいなぁ。
朝から土鍋でご飯をたき、鰹節で出汁をとる。
こんなん、学校ないからできるけど、毎日は無理やろー
と、何とかできないものかと、自分の生活リズムを見直してみる。
…早く寝ましょうね。ということか…
もう、すぐ泣く年になりました。
新大阪に戻ってきたけれど
まさかの東北フェアー
…(; ̄Д ̄)
萩の月が
大阪で買えるじゃないの。
…(; ̄Д ̄)
言うてぇ
東北フェアーするんだったら、言うとってぇ
今朝、泊まっていた温泉地を離れて、急に岩手の中尊寺に行こうということになって
岩手の中尊寺までお昼過ぎからでかけて、18:00前に戻ってきました。弾丸旅行でした。
今、仙台最後のホテルです。
色々書きたいことがあるのですが、今日はぐったり疲れてしまったのと、明日早いので、今日はYouTubeもお休みさせてもらって、もう休みます。
息子とは
「じゃぁね。」
と、仙台駅で別れました。
寂しくて寂しくて、ずっと見えなくなっても息子が歩いていったほうを見ていました。
こんなに寂しいなんて、世の中のお母さんは、みんな心がちぎれそうなんだと。はじめてわかりました。
本当に、有意義な旅でした。ありがとうございました。
また、仙台でのことをご紹介できたら。と思います。
今日は失礼して、これで休みます。
おやすみなさい。