今日は、午前と夜、お灸、美容鍼とそれぞれ施術を受けにお客様が来てくださいました。
お灸。難しい。もぐさの捻りかた、大きさ、それぞれのお体に合わせて変えていかないかんのやと思った。学校で習ったお灸ではいかん。ということに気がついた。
うわぁ。まじで。お灸ってすごい。なんか、古くてダサいって感じやけど、熱を体に足すんって、ほんまは大事なことなんやと思った。
本当にお灸にきてくださって有り難かったです。
みなさま、もしよかったらお灸においでください。30分のお灸コース。もぐさを捻り続けてお灸をし続けて2000円です。お灸したら体がどんなに変わるか、試してみてください。
なんか、軽くなるんです。よかったら。お待ちしております。
あと、Sさま。
T先生から、いつもご報告を受けておりますよー。
いつもブログをみてくださって、そして応援してくださって、ありがとうございます。
昨日は、誉めてくださった空太君の誕生日だったので、さつまいものプレゼントはもちろん、妹と私とで、ダブルナデナデ攻撃で空太君の誕生日を祝いました。
わしゃわしゃ、空太君のもふもふ毛を、撫でては「おめでとうね。」撫でては「産まれてきてくれてありがとう」攻撃をいたしましたところ、すぐにやめてくれ。と言われ、思ったより解放された時間がすぐにやってきた次第です。
いつも応援してくださる声を励みに頑張れます。そして、それを毎回伝えてくれるT先生にも、私はとても感謝しています。
私の財産は、Sさまのようにいつも応援してくださる皆様との出会いが大きな財産です。
いつかまたお会いできる日まで。
コロナに負けず、お過ごしください。
いつもありがとうございます。



昨日食べた抹茶テリーヌの入っていた箱を妹が
「お姉ちゃん、いる?」
と聞く。みんなの家庭は、そのような会話があるのかどうかわからないのですが、わが家では、リサイクルされる箱、包装紙、ビンがたくさんありますので、このような会話がよく生まれております。
即効、「いる!」
と答えた私は、早速柿の木に持っていって、何かの役にたつかと、その何かを探してみる。
そして、ピッタリ消毒綿が収まるぞ。と、幸せ気分で仕事をしたのでございます。


おおおお。
安定する。美しい。柿の木の時間を、これからコツコツ刻んで欲しいと思います。

気分はカーテンと戦い、結局全ての部屋のカーテンレールを外し、釘とトンカチで下穴を開けて、そこにネジをギューギューねじ込んでいくという、鍼灸院の院長ともなれば、なんでもこなさなければならないのです。
釘も打てる鍼灸師。
パワーアップしちゃうぞ。