日曜日が終わってしまうなり。
一週間なんて、5日ぐらいに感じるなり。
早いなり。
くら寿司の、お寿司列車ぐらい早いなり。ビューンなり。

野菜は、前日の残りをらっきょう酢につけていたやつ。

















世界に信じられないような出来事が起きている中、私はいつもと変わらぬ生活を送る。
ウクライナ問題を、各首相が、豪華な宮殿で、ワインを片手に語る。高級料亭で。
何かがずれているこの世の中で、私も変わらずビールを飲み、スイーツを食べる。
結局、私も同じなり。
日曜日が終わってしまうなり。
一週間なんて、5日ぐらいに感じるなり。
早いなり。
くら寿司の、お寿司列車ぐらい早いなり。ビューンなり。
野菜は、前日の残りをらっきょう酢につけていたやつ。
世界に信じられないような出来事が起きている中、私はいつもと変わらぬ生活を送る。
ウクライナ問題を、各首相が、豪華な宮殿で、ワインを片手に語る。高級料亭で。
何かがずれているこの世の中で、私も変わらずビールを飲み、スイーツを食べる。
結局、私も同じなり。
久しぶりに一句詠んでみたいと思います。
どうしよう。寝てみようかな、そうしよう。
どうしたんやろ。
完璧な句ができた。
シンプルイズベスト。
私、今日すごいな。
冴えとるな。
明日、更なる磨きがかかると信じて寝てみようと思います。←なぜそうなるのか。
来週は高松に帰る曜日なので、今週できるだけ前倒しでできることをして、来週はみなさんのところへ、ウホウホで帰りたいと思います。
帰れる場所があって、育てていける場所があるのは、本当に嬉しい。柿の木の大家のおじいちゃんのおかげです。ありがとうございます。
今日は教育心理学と生理学。
今日は珍しく、同級生が一人休みで、残りの2人で授業を受ける。
ま、同級生事情も色々あるのでございますが、それはそれで、学びなのでございますよ。オホホ
人生、いっつも学びでキラキラなのでございます!さ、寝るぞ!
朝のきれいな(空)気を吸って元気チャージするんだ!
新鮮な食べ物を口にするのと同じくらい、良い(空)気を体に入れるのも大事って、教えてもらったの。実践したいもん。
みなさま!おやすみなさい!
今朝は、願った時間ほど早く起きれず、なにしてくれとんじゃい、山本よ。な感じ。
それにしても、なんとか宿題だけは終わらせ学校に向かう。学生とは、ありがたい身分である。責任を負うのは、自分のことだけだからだ。
幸せな時間。幸せな私。この幸せを、一生懸命過ごさなくて何になろうか。
今日も色々あったけど、それもこれも幸せのうちなり。
本当に、幸せなり。ありがとうございますなり。
明日が終われば土日なり!
この土日の半日は、机に向かうのをやめて休憩したいです。
ストロベリーバナナアイスが食べたい…
もう、寝てみようと思う。←やめてぇぇ。勉強してぇ。美枝さん、勉学してぇぇ。
だって、このままパソコンに向かっていたって、集中できないから効率悪いもの。←やめてぇ。効率悪いだけで、進むから、大丈夫だから、勉強してぇ。
さぁ、明日は研究法。
相変わらず、進む方向がわからず、わらわらすると思いますが、先週、私は腹がすわったように思いますので、明日は何とか頑張ります。
こないだ作った、しめじオムレツオンザライスがめちゃめちゃおいしかったので、2度目の登場ですが、今日はいまいちな出来。なぜ?そして、隣に見えるは、サラダほうれん草の森。まるで、自由課題の生け花のよう。野趣あふれるサラダ。おいしい。しかし、ちょっと飽きてきたかもしれない。いや、しかし。まだ半分残っているのよ、サラダほうれん草。おいしくいただきます。もっさもっさ入って198円だったの。ありがたいです。
今日は水曜日。実習の日。ありがたいことに、鍼灸師科の人たちや、外部のお客様が何度も施術所に通って下さったおかげで、規定されている実習人数に、もう少しで届きそうです。よかった。これで実習の単位はクリアできそう。ありがたいです。
ふと、思う。
最初、スタートするのはみんな学校の教科書で同じなのに、少しずつそれぞれの鍼のスタイルができていく。
何が違うか。
教科書は同じなのだから、そこに足していく私達の違いで、鍼も違ってくる。
ということは。
やっぱり自分磨きをしないと、鍼はよくならないのだと思う。
最近は、YouTubeで、どこどこのツボがどこどこに効く。とか、ここを押すとよくなります。ときらびやかに出ているけれど、私は思う。健康にきらびやかさは要らない。
私は、土臭くていい。
その命が、懸命にこの世で闘える力があれば、それでいい。
それが、いい。
昨日は夜に目が見えづらく、やむなくブログをキャンセル。すみません。
こないだ、老眼鏡を新調しておいてよかった。めちゃくちゃ役にたっています。おほほ。手放せません。
昨日は、あれ?何したんだっけなー。あ、解剖の模擬授業と、教育概論。教育概論は、元小学校の先生だった方が先生なので、展開が、何だか懐かしい感じで進んでいくの。昭和な感じです。
そして、解剖ね。テキストと、パワーポイントは問題ないです。と、お褒めの言葉が!
しかし
私には、パソコンスキルが圧倒的にないのよ。
スクロール、あれ?みたいな。。。
そんなこんなの山本は
『まずはパソコン教室から』
が合言葉になりそうです。
寝坊しました。ジラーフ(きりん)パナナ
簡単なので、しばらくマイブームになるかもしれない。
豪快にちぎられたサラダほうれん草とレタス。
ただ、ご飯の上に乗せられた、半熟卵ときのこ。
見た目に反してめちゃくちゃ美味しかったなり。サラダのお供は、らっきょう酢なり。当然なり。というか、それしかないなり。
ご飯がちょっとしか残ってなかったー
どんだけ食べるんや、おやつを。といったところ。バナナは最後の一本となってしまった。ジラーフバナナが、より成熟したジラーフに。
これからずっと、お昼はパスタでもいいかもしんない。
キュウリは半分で、一本感を出す。ビジュアル作戦なり。厚揚げはお味噌を塗って焼いてみたなり。このあと、炊き上がったあつあつご飯を食べて幸せになったなり。
ここ最近、気分転換が上手にできないので、甘いお酒を買ってきたなり。116円で、気分転換できたなら、最高なり。
昨日かな?YouTubeアップしたので、よかったら見てみてくださいませ。5分弱だったと思います(*>∇<)ノ
さっきまで大阪は、雷と大粒の雨がジャージャーすごかったなり。
昔、子供達を放課後クラブに預けていて、その帰り道、どしゃ降りになって傘なんかあってもなくても変わらないどしゃ降りだったから、もう、傘をささずに帰ったことを思い出したなり。
あの時は、何かわからないけれど、清々しさを感じたなり。
今日、昼間大阪は晴れていたので、気分も上がり、宿題もはかどりました。
なんだ。気圧の問題か?そうなのか?気圧なのか?
理由がわかれば、コントロールしたいなり。いつも穏やか美枝ちゃんでいたいなり。
そんな休日のご飯はこれ。
わが家は昔からバーモントカレーの甘口なり。ずっと実家もそうだと信じて生きてきたのに、実家はバーモントカレーの中辛だと、この前知った。そこそこの、衝撃だったなり。
昨日と何が違うのか、あんまりわからないけれど、おいしくいただきました。
しいたけがプリプリで、一口食べるたび、幸せ気分です。
明日、解剖の担当。たぶん。先週休んでいた子のぶんがどうなるか、で、私の担当がかわってくる。スリリングな月曜日。
胎児循環と、リンパ系と、リンパ系の器官。
パワーポイントで結局、80枚を越える図と資料になってしまった。わははー
たくさん資料があったほうが、理解しやすいべ?
これ、入れてあげたらわかりやすいかなぁと、インターネットや本を片っ端からさがす。そんな解剖の授業準備。
私はそんな準備が好きだ。
どうやったら上手く伝わるか。そんなことを工夫するのが、楽しいーさー。
明日は、上手くパワーポイントを使いこなせますように。でないと、準備した80枚が悲しいことになるぜよ。←そっちか!
今日も幸せな1日だった。
ありがとうございました。
今日はひとっつも眠たくないなり。いつもあんなに眠いのに。特に水曜日は。
今日はずっとパソコンばっかりなり。段々慣れてきたなり。47歳のおばちゃんでも、できるんやでぇ。
最近、あんまりにも落ち込んでいて、どのくらい落ち込んでいたかというと、金曜日の授業が終わって家に帰ったとき、思ったことが
「これでしばらく人に会わなくて済む。」
と、思ったぐらいなのでごさいます。
社会とは、できないことを、あざ笑う場所なのでござるか?笑うなら、笑ったらいいなり。私には、たくさんの応援団がついてくれているなり。そして、なんやそれーと、跳ね返す力をお父さんとお母さんからもらったなり。これは、大きな財産なり。負けないなり。生徒としているのも、あと一年もないなり。
私は
絶対に
負けないなり!
うどんは、袋麺を茹でました。ホットです。蕎麦つゆに、納豆を足して、香りが欲しいなぁと、刻んで袋に入れてストックしていた玉ねぎを、袋からドサードサーとおつゆに投入。スライス玉ねぎでも何でもないね。ただの玉ねぎの切ったやつだね。
ちょっとガリゴリしたけど、ええわい。誰ともチューする予定もないけんね。ええわい、ええわい。
今日は絶対ご飯を作るまいと、お惣菜を買いにいく。しかし。焼いたらいいだけならやってみようかと、結局普通の買い物をして帰る。そういうところが、いかんのよ。美枝さん、そういうところなのよ。わかった?
今回、色んな方からアドバイスをいただいて、その中で「ぶつかっていたら正解。」と、言っていただいたのが、一番楽になりました。
ドラマチックな様子でなく、すうっといつの間にか楽になれました。
ありがとうございました。
本当の力は、どこどこの大学や、どこどこの大企業の中ではなく、意外と近くの近所にあるかもしれません。
みなさんも、探してみてね。
今日も山本は幸せでした。ありがとうございました。
今朝はちゃんとお風呂に入り、学校にいきました。おほほ。えらいえらい。あ、シャワーだけど。えへ
今日は、生理学と教育心理の授業。
授業を日本語で受けれる幸せよ。
しかし、今日は人生で2回目の目まいがきて、授業終わりに「起立、礼。」と言われて立ち上がると、かなりのひっぱられぐらいで左にもっていかれる。
おおっと。あぶない。倒れちゃうじゃないの。机をとっさにつかんで、難なきを得るが、24や26の同級生の男の子達は無反応である。47才のふらつきを助けなさい。とは言わないけれど、ちょっとは回りも見なさい。これ。
と、そんなこんなでそおっと帰宅し、気持ち悪いなぁと思いながらも、昼ごはんはしっかり食べて、またヨガマットの上でお昼寝をしてみました。たぶん、ヨガマットが良くないんじゃなろうか。
うーん。
できるだけお布団の上で寝なければ。体に疲れが残っちゃうね。
新玉ねぎを買うと、色々料理の幅が広がるわ。だけど、今年は高いのよ。。。一玉いくらで換算できちゃうぐらい高いですね。
あぁ、貧乏学生には、堪えるなり。
今日の研究法は、みんなやっぱり、わらわらわらわら迷子が続出。みんなといっても私を含めて3人ですが。
まぁ、その3人がみんなアウトなら、わらわら率は、100%でしょう。
しかし、今日は迷子に救いの手が!
こっちだよーと説明してくれる。
おぉ!やった。これで、進んでいける!と思ったら、途中から資料が英語に…。
だーれーがー理解できるんじゃ。
一人はうとうと。
一人は、わが道をいく。
やめて~私を置いてかないでぇ~
一人にしないでぇ~
そんな魂の叫びが聞こえたのか何なのか、先生はいつにも増して、ハイレベルでの道しるべを示してくれる。
くっ。届かねぇ。
キャッチボールをしてくれるけど、ボールは高めの変化球。
取れねぇ。
と、まぁそんな予想通りの1日でしたが、少しずつ私も慣れてきて、やるしかないと気合いが入ってきているのでした。
今日、実は卒論と解剖の予習をしていたら、お風呂に入り損ねて、今はヨガマットの上で寝ておりまする。
深夜のお風呂は、無理。気が足りないから、しんどいもん。
ちょっと寝てから気を足して、明日お風呂に入って学校いきます。うふ。起きれるか?
さぁ、それはどうでしょう!
すみません。今日は写真は入れずに、また明日ご紹介します。写真差し込むのに、ちょっと時間がかかるので。明日!楽しみにしていてください!←いつもと変わらないけど。
みなさま、おやすみなさい!
明日は迷える子羊になる、研究法の授業。
わらわらわらわら、迷える子羊ならよいが、巣に水が入ってきた働きアリが、わらわらわらわら、巣から出てくる。そんな感じ。
とうしたらええんじゃ。
やるしかないわ。やるしか。停電で動かぬ信号機に、びびりながら交差点へ進入しなければいけない心地です。ほんと、こわい。恐ろしい。
そんな山本は、ここ数日、腹が立ったり悔しかったり、心が忙しいのですが、今日はふと、この世の大きな力に、心がぎゅっとなったんです。
私が住むおうちの近くに、おばあちゃんがいつも綺麗に手入れをしている花壇があります。その花壇の横に、いつも一つだけ、水受けにお水が張っておいてあって、あれーどうしたんだろう。片付け忘れているのかなー。と思っていたら、違うかったの。
今日、私がたまたまその水受けの横を通った時、小さな雀が、その水受けからお水をチュッともらって、飛び立ったのでした。
心がはっとした。
おばあちゃんは、片付け忘れているんじゃなくて、小鳥のために、お水をいつも置いてあるんだと思って!
この世は、こんなにも愛に満ちているんだと、こんな世界情勢の中で、はっとした。
この世界のどこかで無情なことが実際に起きているのに、気になるのは、自分のことだけ。こんな世の中で、これを食べただの、あれをたべなかっだの、そんなことしか書けない自分がまた、結局は、同じであるのだと思います。
せめて、この世で小さな存在のために、お水を用意できるようなおばあちゃんに、私はなりたいです。