もう、3月の19日か。
あっという間に
3月が終わるんだろうな。
月末には娘も帰るという。
一年ぶりの帰省。
↑
帰省?
と、娘が帰省の定義を求めてきますが
親がいるところが、まぁ、ふるさとということにしてくださいな。







娘よ。家計簿つけようか。金銭感覚…



私の誕生日お祝いと、娘の誕生日お祝いを兼ねたケーキだそうです。
買ってきてくれてありがとう。
2人でおいしく食べました。
今日
調子があまりよくない娘に
鍼を打たせてもらいました。
娘も、体の調子が悪いと自覚しているので、打っていいよ。と言ってくれ
鍼を入れました。
すると、娘がポロポロポロポロ泣き出すではありませんか。
柿の木でも、治療の最中に、涙が出てきた方が何名かおいででしたが、娘は
「人生で一番泣ける。」
だそうです。
私は鍼をしながら涙をふいてやり、そして落ち着くと、今度は笑いながらもっと泣くのです。
よっぽど悪いんやなぁ。と思いながら
今日も一生懸命鍼をしました。
その後は、母親だけができる娘へのマッサージです。
皮膚症状も出ている娘に、保湿クリームを塗りながら、全身ゆっくりマッサージします。
こんなになるまでほっておいて。
心配は尽きませんが、大阪にいる間、娘が少しでも楽になるように。娘の不安を少しでも減らすことができるようにやるだけです。
娘が帰る月末まで、まだ、ある。
精一杯やるのに、時間の量は関係ないです。
時間があることに、心から感謝して過ごします!