桃の節句!
と、そのまえに、高善寺さんでのヨガイベントの様子をホームページにアップできました!
ぜひ、見てみてください!
こんな感じでするんや~と、雰囲気がわかり、イメージが沸きやすいかと思います。
本当に楽しかったイベントでした。
みなさまも、次回、機会があえばぜひご参加ください!お待ちしています!
さて、今日は
あぁ、そうそう。
節句ね。節句の話。
今まで、節句を意識したことがなかったけど
せっかく妹と節句を過ごすので
節句らしいことをしたい。と思うけど
何をしたらいいんじゃろ
と、そんな3/3は
午前中に患者さんがお見えになり
懸命に施術。
それしかできんけんね。
そして午後からはお客様が!


うふ。プリプリよ。
この小さな体から、エネルギーがむっちゃ出てるんよ。もう、吸いとって、吸いとって、吸いとっちゃう。それでも有り余る力。
あーかわええ。
ママもえらいねぇ。最近の子育ては、コロナで子育て支援の集まりみたいなものに参加もできないから、お母さんが孤独にならないか、心配。
時々、おしゃべりしにきたらええんよ。
買い物ついでに、人と話をしたくなったらおいでね。
逆に私がしゃべってるかもしれんけど。

朝は、フワフワのパンをいただいたので、お肉を挟むという、ゴージャスの極みモーニング。
幸せ。まじ、フワフワ。

そして、お昼のお弁当。
朝の目玉焼きをご飯にのせる。
パーフェクトなり。

可愛い後輩ちゃんからいただいた、観葉植物が
いつの間にか、シナシナに。
この植物を、お花屋さんが持ってきてくれた時に
「この子、温室育ちなんで、この冬だけ、何とか温かいところで大事にしてあげてください。こな冬さえ乗り切れば、こんなもんか。と、この子も頑張れるんで。」
そう言われて、大事にしてたのに。
温かいお部屋に入れていたのに。
なんかちょっと、日増しに元気がなくなっていくわ。
あー、ごめんなさーい!
植物を育てるの、難しい!