ふぅ。
今日はギリギリ振り込みに間に合う。
走るぅ走るぅ、やーまもと。
高松に戻って体が重く
なかなか走れない。
ま、色んな変化があるわな。そう思おう。
鍼灸院も、ボチボチ片付けしないとな。
ゴッソリ持ってきた教科書と本を
また大阪に戻さねばなるまい。
クロネコヤマトさん。またお世話になります。すみません。
さ、そんな山本さんの今日のご飯ブログ!
すみません。今日の朝ごはん、まさかの撮り忘れです。妹と、話に夢中になり忘れてしまいました。(くうた君が「おはよ」と喋った気がする!というと「そら、喋るわ。」との妹の返事。「そうかぁ。くうた君も喋れるようになったかぁ。」と、端から聞くとあほちゃうか。という会話を永遠していたのでございます。)
朝は、いつぞや買って冷凍していたパンを焼いて朝ごはんに。珈琲を入れて。
あ、そうだ。ご報告しないと。珈琲は体に悪い。高いし。少し減らさなきゃ。と思ってパック詰めのいい珈琲を買ったのが…あれ、いつでしたっけ?
もう、最後の一パックが残るのみですよ。
おそろしいわぁ。
人間の欲って、こわいわぁ。

お味噌汁は、家にあった、きっと妹が疲れた時に飲もうと思って買っておいただろう、ゆうげを失敬。美味しい。いつもの、味噌をラップに包んで持ってくるのとは、少し違う感じがする!

ベーコンとなすのトマトソースパスタ。
ベーコンは、普段なら手が出ない、赤いベーコンではなくて茶色いベーコンを使用。20%割り引きだったので。茄子はいつぞやの長ナスの半分。
うーん。
いまいち。

ひじき豆を混ぜただけ。

もう、詰めてしまった。お寿司だから、いいだろうという素人の予想。素人の予想が一番こわい。

これでしばらく生きていける、安心の写真。

お寿司は冷蔵庫に入れると硬くなるでしょう。でも、ストーブのある部屋もねぇ…なかなか心配よ。
そんな時は、わが家の天然の冷蔵庫に置いておきます。
天然の冷蔵庫=廊下(階段)
天然の冷蔵庫も、もう少しで使えなくなるなぁ。
今日はカイロの数が少しでも、過ごせたもんなぁ。
なにより、くうた君の毛が、今日は少し抜けてきたんだもの!
早いよ、くうた君!
まだ毛は置いといたほうがいいよ!
まだ寒い日は何日かあるんだから!
まだ置いておいて、くうた君!