今日はタンメンよ。
ラーメンセットでなく、ごちゃごちゃ自分で作ってみたの!
とっても美味しい麺が仏生山のハローズに売ってあって、かわなべのお仕事の帰り道に買って帰っていたの。
麺はみんなが揃うときでないとできないから、週末の食事となりました。
こないだの蒸し鶏の時に出たスープをストックしていて、絶対ラーメンにしよう!と思っていたの。
でも、ストック袋に入れる際に半分こぼしてしまい…トホホな感じ。
これではダシが出ないーと思って、鶏ひき肉を買ってスープの足しにするものの、けちりすぎて120円ぐらいのひき肉の量だったからあんまりダシが出なくて結局、粉末中華ダシを使うはめに…
昨日のカレーもそうだったのよね。
バターでタマネギをしこたま炒めて、カレー粉と小麦粉でとろみを付けて、と思ったのにカレー粉が少なかったの。
結局バーモントカレーの素を半分入れるハメに…
そして、以前スーパーの値下がりボックスのところに、すごーく高いレトルトカレーがあってそれが350円ぐらいするの!
それだけ高いからどれだけ美味しいかと期待していたのに、バターの味が濃すぎて、誰も食べないという…
(・_・、)
高級な味は我が家では好まれないということが判明…残念。
そのレトルトカレーも一箱余っていたからそれも昨日のカレーに投入したらやっぱりバター臭くなってしまい…
あーん。
誰も食べてないよ。
お鍋いっぱいのカレー。
どうすりゃ、あれ。
しばらくカレー三昧やなぁ。
今日のお昼はお好み焼き。
第一弾。
第二弾。
第三弾。
…もはや、お好み焼きとは言えまい…(T_T)