今日は13日。
お盆ですね。
いつもと変わりなくお仕事の方もいらっしゃるでしょうね。
本当にいつもお疲れ様です。
どのみなさんも、ご家族のために懸命に働いていらっしゃるのですもの。
本当に頭が下がります。
今日、山本は1日のんびりさせていただきました。
息をのむほど穏やかで、美しい瀬戸内海。
子供には果物を剥いてやり←本当にいつもは剥かないので。
ブログにはどんな風に撮ったら見栄えがよくなるのか、素人の頭でゴチャゴチャ考えること2分。
↑
これはおかしいことに気がついた。
↑
トレーをひいたらうまげに見えるんじゃね?
などと、ひたすら梨で遊び←普段は弾丸のように時間が過ぎる
昨日の塩ラーメンが一人分残っていたので息子に。
具は要らないというので海苔にしてみた。
唐揚げは冷凍庫の中に眠っていた子です。
やっぱりうんちが臭そうだと改めて確信。
娘には失敗した舞茸入りオムレツを。
私のお昼は、余ったあまだいと、キノコと玉ねぎ。そしてピーマン入りのカレースープ。
これに、息子が要らないと言ったポーチドエッグをご飯にのせて食べました。
ポーチドエッグというよりは、失敗した卵です。
夜は子供達を連れて実家へ。
実家ではいつもお母さんが一鶴のとりを用意してくれています。
私は何もせず、ただおごちそうになるだけです。
お世話になりっぱなしな上、子供にお盆のお小遣いまでくれるので、私もお母さんにお小遣いを渡したいのですが、いつも受け取ってくれないだろうと、お仏壇に置いてきます。
お母さんにお小遣いがあげれるようになったら、私、どんな気持ちがするやろか。
嬉しい気持ちやろか。
悲しい気持ちやろか。
わからんけん、やってみたいです。
来年は、渡せるよう工夫しよう。