今日提出期限だと思っていた書類が、一週間延長される。
山本の研究は、本当に右往左往していて、担当の先生も、温かく見守ってくれる。
ただ、私はかわらず毎日、報告だけは続けていました。
今日はここまで終わりました。次はこんな風に解析しようと思います。
と、毎回報告していたので、先生も、温かく見守ってくれているように思う。
水曜日は寝ちゃって、あんまり進められなくて、正直に「昨日は疲れて寝てしまってあんまり進んでいないんです。」
と言ったら笑って「いいよ、いいよ。」と言ってくれたのは、嬉しかった。だから、それからめちゃめちゃ頑張ろうとも思える。
進んだり失敗したり、立ち止まったり。
短いスパンだと、私、なにやってんだ?となるけれど、この一生かけて、何か一つ見つけられたらそれで100点満点にしたいです。
どちらのほうが美味しそうに感じますか?お花を添えたパターンだと思う人!お花を添えていないパターンが美味しそうに思う人!
この2つの答えを解析にかけて、花があったほうが美味しそうだと感じた人が多かったら、食事の美味しそうという感情は、食事の内容だけではなく、回りのお花に影響されるかもしれない。と仮説を立てられる。
こんな結果が出たとしたら、食事を提供しているようなところには、有意な考察となりますね。
みたいな…ああ、こんなことばっかりやっています!