昨日2/20は免許更新にいっておりました。
大阪での初めての更新。
ドキドキ。

免許写真のバックは青色とわかっている山本は、服に白色をチョイス。
あいにく、白のセーターは薄手のしかなく、がまん。
と、とにかく寒い。そして、古い。そして、こわい。
講義中、携帯はバックに入れておいてください。との約束が、やはり約束は破るもの。と、約束を破るチャレンジャーも中にはいるんです。
そこを、講師の先生はすかさず、注意。そんな人は教室の後ろに大抵座っているので、後ろから先生と生徒の「携帯みてましたよね?」「あぁん?見てねえよ。」「見てましたよね?」「見てねえよ。証拠はあるのかよ。」とのバトルが聞こえてくる。(山本は、絶対寝ると思って最前列。)
今回の先生は厳しくてウトウトも注意してた。高松は、結構優しくて注意もやさしめだったけれど、大阪は結構、厳しめ指導。県によっていろあるんだなぁ。と勉強になる。
とそんなこんなで、無事青色免許証をゲットした山本は、今度こそゴールド免許を目指そうと心に誓う。
そんな山本の朝ごはんは


珈琲は無料。そしてパンは全品120円。ありがたやー。こんなところが大好き、大阪。


見た目はオシャレだが、腹持ちが悪い。




具はキャベツのみ。シンプルいずベスト。
潔し。
そんな今日は、屋島山上マルシェ委員会さんから電話がかかる。
2/26に出演?予定していた占いブースが都合によりキャンセルになりました。との連絡が。
なんと。
キャンセルは別によいのですが、出店することの連絡をすでにしていた方へ、順次連絡をするのに、まぁまぁな時間が必要となる。
ふむ。
山本よ。どうしたものか。
どんなことにも、山本よ。自分を変えるでないぞ。そのための毎日ぞ。
常から自分に甘い自分にカツを入れた1日でこざいました。
ということで、2/26(日)の屋島山上のイベントへの出店はなくなります。こわいので、これから毎日屋島がキャンセルになったことをブログで書きます。しつこいかと思いますが、しばらくお付き合いくださいませ。