天照大埜神は、本日、翼の生えた大きな飛行機で仙台に帰りました。
「またね。大阪。」
と、写真に添えて一言送られてきました。
誰が24やそこらの娘が「またね。大阪。」なんて言いますか?言うてみたいわ。言うてみるわ。今度「またね。高松。」言うてみるわ。イマイチしっくりこんけど、言うてみたいけん、使こうてみるわ。
そんな女神様には、キラキラ朝食。
ハムとチーズ。サンドイッチもできるし、そのまま食べてもいいよー。あとは、幸せハムエッグ。これは、もう、幸せの塊。あとは娘が気に入ってくれたアプリコットのジャムでも、パンを食べれますよ。好きなものを好きなだけどうぞ。のスタイルで。
私は、台所の隅でパンにアプリコットジャムをぬり胃袋へ珈琲とともに流し入れると、パソコンへ向かう。締め切り!レポートの!
奇跡的にレポートを書き上げ、先生に提出。家に帰り、部屋の片付け。高松へ戻る用意。
紙袋は、娘が「パパへのお土産なんだけど。」というので、預かる。優しい娘。そして娘の愛は、重い。レトルト仙台牛カレー。高級そうや。パッケージが黒で文字が金色やもん。だからか?重い…そんなのが3つもある…娘の愛は、重いのだ。
新幹線の中では、月曜日の解剖学の勉強。授業担当なの。
明日のスタジオの仕事は、新大阪の始発では間に合わないので、岡山で前泊。
一人晩酌。無事娘と過ごせたことに感謝して。
スタバは、息子から母の日でもらったラインのプレゼントチケットが今日までだったので使い切りました。ドリンク700円まで無料のチケットでしたが、甘い珈琲は苦手なので、アメリカーノにしました。700円ギリギリのアメリカーノだと、ベンティサイズがもらえますが、明日はこの珈琲をもってマリンライナー乗り込むつもりなので、ベンティーはさすがにでかい。ということで、グランデサイズのアメリカーノを、とても幸せ気分で飲んでいます。ホットドッグは、食事?チケット300円ももらっていたので、それで足して購入しました。明日の朝か夜にもらいます。←お腹丈夫やから。大丈夫。