無事…
ではないが
とにかく、成人式が終わる。
あぁ、グッタリだ。
何もしてないのに、グッタリ。
あの子を
うーん。
うーん。
と産んで、産まれた子が女の子だ!
とわかった瞬間、
私はあの子の爪をチェックして←この話はまた今度
そして(あぁ、成人式してやらなきゃ。)
と思ったの。
その成人式が
やっと終わった。
たくさんのケンカとともに
終わった。
ふぅ。
あとは
片付けなり。
わけワカメちゃんな着物グッズ。
妹は仕事柄、袴をよく着るので
着物グッズは妹に返すのよ。
そして和式の肌着?
なるものを洗ったら
こんな恐ろしい結末に。
((((;゜Д゜))))
なんじゃーこりゃー
綿を外して別々に洗ってね。と言われたように思ったけど
後で確認したら別々にして、これだけは洗ったらいかんよ。
と言われたらしい。←覚えてねー
あぁ、恐ろしい。
でもこれで半襟も何もかも自分で綺麗にするのはやめたのよ。
えらいわ。
クリーニングやさんにお願いすることにしたの。
着物って、テンション上がるけど、大変ね。
ふぅぅ。
そして、娘の送り迎えの時には横からバスに挟まれそうになり
私は新春から私の黒アクアちゃんごと、ぺちゃんこになるところだったの。
それを、昔の私だったらブレーキ踏んで、挟まれたところを
アクセル踏んで
隙間を走りきったという、この大偉業。
素晴らしい。
まるで、アクション映画よ。
最近、車につけたお守りが効いたのか?
ふむ。
大事にせねばなりませぬ。
そして今は、
私のこの小さな部屋に大きな振り袖が掛かっておりまする。
でも、賃貸のアパートだから、釘を打つこともできず
見ておくんなせぇ。
山本、考えたんです。
何か棒はないかと。
しかも、襖の向こうで引っかかるやつ…
目に触れたのはコロコロローラー
コロコロローラーに、大事な着物が引っかかっておりまする。
こんなんお母さん見たら卒倒するな。
でも、着物も全部、お母さんの匂いがするんだ。
( ´艸`)
しばらく、私はお母さんの匂いで休めるぞ。
( ´艸`)