ボイラー

ボイラーが

無事つく。

工事の人が頑張ってくれたおかげだ。

ありがとうございます。

だけど、家に帰ると

しんみりしている。

どうしたん?

と聞くと

ボイラーのリモコンをつけるために

壁に穴をあけてもらったんだけど、

外壁にヒビが入って、中が見えてる。というではないの。

とても落ち込んでいる妹。

お父さんが亡くなって

家のいっさいを

やったこともないお母さんが引き継ぎ

お母さんが亡くなって

家のいっさいを

今度は妹が引き継いでいる。

ボイラーも安くはないさ。

〇十万はするからね。

その工事を決めないかんかった妹も大変やったし

工事でまた、心配要素が増えたことも大変。

妹のどうしていいかわからない気持ちがよくわかるから

お風呂に入って

「このお風呂は今までの〇ちゃんの頑張っとるのが全部入っとるお湯だったね!気持ちよかったよ!ありがとう!」

と妹に言おうと思ってリビングに戻ると

リビングで

突っ伏して

行き倒れている妹。

かわいそうに。

こんな所で行き倒れるなんて。

そっと毛布をかけてそのままにしてきました。(下は電気カーペットだから)

一つの家を

守らないといけないのは大変です。

ほんま、感謝やわ。

それしか、ないです。

今日の夜は魔女っぽい夜。

最近は、練り物を冷凍していてそのままのせる。という作戦だが

これが果たしていいのか悪いのかわかりません。

今のところ お腹は壊していません。

練り物天ぷら大好きだから、問題なければ、全てよし。

おやつにどら焼き二つ。

昼と夜用です。

こんなん、ペロリやわ。

かっけぇ

人生初(大げさ)の

温浴施設は

最高。

素晴らしい。

この、冷え性の塊の私が

ほっぺたピンクになって帰る。

30分で。

もう、限界。

からすの行水の山本さんは

30分で満足しました。

ありがたやー

ボイラーは、来週頭にならないと直らないと言われていたのが

早くて明日直るそう。

え、まじで。

ほんま?

もし、明日直らんかった時の心のショックが大き過ぎるから

期待しないでおきます。

温浴施設での山本さんは

リンスをケチりましたので

シャンプーだけ。

洗顔フォームも何もなく

ボディーソープで

ゴシゴシ顔を洗ったので

お肌がめちゃめちゃつっぱります。

ええんや。

綺麗になれば。

夜の21:00頃にも関わらず

小さな子供がお母さんに連れられてやってきていました。

やっぱりその辺をちょこちょこ動くので

お母さんに怒られたりしながら

過ごしていましたが

あるしわくちゃおばあちゃんがやってきて

一言

「危ないで。」

と言った瞬間

子供がとまる。

かっけぇ

まじ、かっけぇ

あのしわくちゃ具合

時間が重なった証拠や。

まじ、かっけぇ

模試

今日は

月に一度ある模試でした。

うーん。

このままではいかんなぁ。

鍼も灸も

0.6で合格ですが

本番にもっと余裕をもって臨むためには

学校の模試は

常に0.7~0.8ぐらいでないといけません。

あーでも

今年いっぱいは

土日に仕事が入るんだなぁ。

困ったなぁ。

気合い、もう入れれるだけ入れてるんだけど、

ふったら少し残ってるかもしれないから

(火垂るの墓のドロップ飴のカンカンみたいに)

もう少し頑張るぞ。

家のボイラーが壊れました。

昨日は妹が

「昭和か!」

と言いながら

やかんでお湯を沸かし、お風呂にお湯をはってくれていました。

2時間ぐらいかかって、ようやくすねほどの高さでした。

今日は

外のお風呂に入ってきます。

温浴施設は、子供のころ入って以来の

ほぼ人生初ぐらいです。

(温泉のお風呂はあるけれど、いわゆる大衆浴場は行くことがなかったので、ドキドキ。)

スタバでどうやってコーヒー買うのか未だにドキドキするのと同じぐらい、どうやって入っていいかわかりません。

こちらもまた、頑張ってきます!

さーむーいー

さーむーいー

実家が寒過ぎる

くうちゃんも、外に行きたくない。と

全集中で拒否する。

うん、まあ、今日みたいに寒い日は

中におりまい。

そういって、くうた君はお家でぬくぬくだ。

毛皮がね。

あったかそうね。

今日のお昼

美しくないけれど

絶対美味しいやつ。

間違いないやつ。

食べるのを楽しみに

学校行ってきます!

ほぼ

日曜日は

TASSのセミナーでした。(高松市スポーツ協会主催)

とても、よかった。

4人の講師の方のお話を聞いて

その内容はもちろん

講師の方の話し方や対応の仕方など

とても勉強になった一日でした。

とても、よかった。

その中でも、よいなぁと思う先生は

必ず聞いてくれる相手の事を考えてお話して下さいます。

相手に合わせて話し方を変えるといった

当たり前のことが

とても大切だと感じました。

私の今の仕事にも繋がるし

将来、教える側になるのなら

肝に銘じておきたいです。

セミナーの会場。

ここは、大西高松市長とヨガをしたところです。

そして、会場でおにぎり。

たくあん入り。

においが、ね。

すみません。

家に帰るなり

「お姉ちゃん、お腹すいたー。」

と、妹が苦しそうなので←?

バタバタと夕食を作る。

妹が

「お姉ちゃん。いつできるー?」

と言いながらお菓子をつまむ。

なにしとんじゃい、こらぁ

ヽ(`Д´#)ノ

あと少しじゃ。

待ってくれ。

そして、

うどんすきが出来上がる。

お鍋にしておいて、よかった。

すぐできるから。

そして、今週のおかずを作る。

まんばとお鍋の残りを茹でたやつ。

そして、練り物。

練り物はね

(ほぼ、たらば)って言うんだよ。たぶん、そんなネーミングでした。違うっけ?

それを冷凍してみようと思ったの。

それをお弁当に入れたらどうかしらね。

すると、こうなりました。

幸せ。

ほぼたらば蟹なんだから、もう、ほとんどたらば蟹ってことよ。

すてき。

元気チャージできました。

明日からも頑張るぞ!

みなさま、おやすみなさい!

内覧

実は

今日

鍼灸院にしたいところの

内覧に行ってきました。

うーん。

考える。

ここは、場所がいい。

ものすごく。

そして、古い昭和の家なの。

ほら、もう

そそられちゃうでしょ?

私はね

これは大変だけど

こことここを頑張ったら

いけんじゃね?

なんて、思ってしまう。

だから、

私をよく理解している

友達(同業者?)について来てもらったんだよ。

冷静にみてもらおうと思ってね。

すると

「今はやめようか。」

だったよ。

そうだね。

お金、いるときだもんね。

妹はね

「古民家は、お金のある人が住むところ

。」

なるほど。

私をよく理解してくれるMちゃんは

「もう、内覧は行ったらだめ。って、よく見えるところに書いて貼っとき。内覧はしません。凝った料理もしません。今は、国試に向かって勉強する時。って、書いとき。」

って言ってました。

はい。

みんな、正しい。

正しいね。

なんで、こんなに箱を作りたくなるのか。

なんなんだ。

私の一貫した思いは

本物になりたい。

それだけだ。

患者さんが私のところに来る。

体をみてあげられる知識をつける。

経験を積む。

ヨガに来てくれた人の

気の流れを整えてあげる。

ピラティスに来てくれた人に、体が楽になって動けるようになってもらう。

ぜんぶ、ぜんぶ

本物になりたい。

じゃぁ

場所は?箱は?

そう考えたら、

本物になるのに

箱は要らないぜ。

自分を磨いたらいいだけだからね。

でも、何でこんなに容れ物に惹かれるのか。

いい場所にある治療院は、良さげに見えるじゃん。

今流行のちょっと古い家で

鍼とかしてあげたいじゃん。

すると、その場の力も相まって、良さげに思うじゃん。

でも、それは今じゃないってわかってるんだ。

薄々ね。

私がもっと勉強して

鍼のイロハのイぐらい

かじれた時に

出てきた物件が

ご縁があったと思って

そこで落ち着けばいい。

そう思うんです。

だけど、つい探しちゃうんです。物件を。

Mちゃんの声が聞こえてきそうだよ。

「物件見ちゃダメ。内覧しちゃだめ。」

うん。

そだね。

内覧、しないでおくよ。

今回のところも

やめておくよ。

国試の勉強ね。

うん。

します。

それ、頑張ります。

あ、あと、来週の土曜日、タロット講座します。

今回、Zoomでも開催しようかと考えています。

興味ある人、考えてみて下さいな。

Zoom希望の方は

資料送付のこともあるので

よければ水曜日までに振り込みをお願いします。(申込みフォームには1週間前までと書いてあるけれど、水曜日までに振り込みがあれば、郵送で、資料も間に合うかと思います。)

Zoom希望者は一度下記申込みフォームよりお申し込みいただき、ご連絡下さい。

普通の対面での参加申し込みの方も、申込みフォームよりお申し込み下さい。

その後、個別にご連絡いたします。

タロット講座申込みフォーム

自分を占いなさいってことなのかしらね…

ふぅぅ

さあ、どっち?

今日の夜は

お仕事がなくて

マクドナルドで

勉強したり

過去問を解いていました。

お客様で

動機がする。

といったお客様に

どんな見立てをするか。

鍼でできることは何か。

を探っていました。

私は

鍼を

焦らず

丁寧に

勉強すると決めています。

乱雑に勉強したところで

それは患者さんのためにならないからです。

丁寧に。

確実に。

これを

私は鍼で実現したいです。

過去問は

なんと

59.7点

足りねー

合格点は

60点。

あぁ、困った。

だけど、ある意味よかった。

この前の学外模試では

合格範囲内だったのよ。

しかもクラス内、3位。

それまで焦っていた気持ちが

ちょっと気がぬけて

あまり、よくないわけよ。

少し、焦っているぐらいが

ちょうどいいの。

頑張るわ。

それにしても

いつも覚えられないの。

保険所と保険センターの違いよ。

さぁ、みなさま!

乳幼児健診は

保険所の仕事でしょうか。

保険センターの仕事でしょうか。

さあ!どっち!!!

答えは

ドルドルドルドル

はい、正確。

保険センターね。

娘の健診の時

保険所に行ったような気がして

間違えて覚えちゃってて

いつも、こんがらがるんです。

あーもー

頑張れ、私!

冷凍そのまま弁当よ。

白身魚のタルタルソース付きフライ的な冷凍食品よ。

ゆっくり食べれたから、今日のご飯はよかった(*´ー`*)

深み

鍼灸院をね

しようと思ってたんだ。

春からね。

だけどね。

それが根底から覆ることが今日あって

私は珍しくカウンターパンチをくらって

今、私はリングの上で

審判から

「ワン、ツー、スリー…」

と数えられている状態でございます。

立ち上がる?

それともこのまま今回のことに関しては倒れたままにしとく?

どっち?

私、どうしたらいいの?

体力のまだある2~3年前はパンチもまだよけていたけれど

今はもうよけきれなくて

そのままパンチを受けてしまう。

くーっどうしたらいいんだ。

何にもわからない。

とりあえず、今日は学校に行く前に

会計士さんのところに寄って

決算業務を完了して参りました。

とにかく、私は何にもできないから

一つ一つ済ませていかないと。

焦るな、山本。

コツコツだぞ。

積み重ねだぞ!綺麗でしょ。

宇多津の郵便局前の紅葉です。

目を奪われるほどの美しさ!

赤は赤でも、色んな赤があるから

ものすごく全体的に深い色になっていました。

深みかぁ。

難しいなぁ。

あとは、黄色いお弁当。

たくあん、卵。

ちと、黄色過ぎたな。

この地に

突っ伏して

ねてしもたー(。>A<。)

昨日は

腎臓・排泄のところを勉強仕直そうと思って

教科書を広げて

1.5ページ読んで

はい。

すこーん。

気が付いたら朝だった(つд`)

_| ̄|○

おーのー

1.5ページで何が勉強できたのか。

そして、何も覚えてないさ。

_| ̄|○

私ね。

無事、資格を取ったら

鍼灸をするかしないか

迷ってたんだけど

私は、ヨガを今世の命の限り伝えたい。

って決めたでしょう。

そして、私の尊敬する鍼の先生は

その全てで患者さんと向かいあっているでしょう。

ヨガは体に効かせるのに時間がかかる。

何年も

何年も

かかる。

鍼は、一発なんよ。

その人の体の弱っているところを

鍼でそっと

すくって

助けてあげるの。

その弱っているところを

自分で何とかしようと思うと

上記の時間が必要。

鍼は、一瞬。

それなら、私は

すこしでもたくさん勉強して

その方の弱っているところを見て差し上げて

そっと

すくってあげたいです。(すくうとは、すくい上げるということ。)

そして、優しい鍼で

フワッと力を足して差し上げたい。

これが、できない。

私は力を足してあげたいと思っても

自分の鍼が粗雑だったら

逆に潰してしまうかも、しれん。

これは、単にその術者の人間力よ。

腕でも何でもないんよ。

患者さんの前で

どれだけ自分の身を下低くして

患者さんの体のことを

100%考えてあげれるか。

に、かかってくるんよ。

あのね。

私ね。

春になったら

鍼灸院をすることに、なるかと思います。

何となく

そんなこともあるかもしれんなぁ。

ぐらいにしか考えてなかったんやけど

ふと、みなさんの健康に

鍼と灸で私が関われたら

素敵やなぁと思ってしまった。

私に力はないけれど

関わらせて欲しい。と思ってしまった。

皆様の健康の手助けをするのには

私はまだまだ未熟やけど

関わらせてほしい。

そう思ってしもうたんです。

春から大阪行くから

どんな形になるかは

まだわからんのですけれど

それでも、私は今

この地で

そっと足を降ろす

決意の芽が

芽生えたことを

みなさまに

ご報告します。

今日も変わらず

鶏とタマネギの炒めものとブロッコリーのお弁当。

そして、夕食のご飯。

これに

コンビニで

じゃこ天買ったり

もう一つおにぎり買ったりしています。

またおにぎりかーい

©2016-2023 Mie Yamamoto