昨日は仕事が終わって娘の所へ。
本当は引っ越しのためにお休みをいただいていた時間でしたが
それぞれ引っ越しをしてしまい、空いた時間となったのでした。
先に一人暮らしをしている娘のところに、新しい組み立て式の本棚が到着したので、ドライバーを持って組み立てに。
もう二度と本棚なるものは買わない。と思うほどにしんどい作業でした。
その後、娘を連れ出しドライブに。
土曜日の午後はお休みにして家族と過ごしたい。と思っていた念願の枠を一足先に味わえた幸せな土曜日。
大阪のMちゃんが、先日家族旅行で坂出に寄っていたのを見て、私も瀬戸大橋へ!
お花見にきて失敗しなかったの、珍しいね。ママ。
…
イエス。
私は、ついつい花見に力を入れすぎて、変に人が多すぎたり、一足遅かったり、上手く花見という花見ができなかったのでございまするが、今年はいい案配に、花見らしい花見となったのでした。
そんな娘の冷蔵庫の中はまるで主婦のように充実しておりました。
キムチを漬けていたり、サバみりんの30%引きを買っていたり、昨日も話は料理の話ばっかり。
今度は炊き込みご飯にチャレンジしようか、いや、豆ご飯を炊こうか、トマトスープを作ったら、2日目はロールキャベツにできるんだよ。ママ。
など。
…豆ご飯が好きだなんて、知らなかったよ。 ごめんよ。
それならもっと炊いていればよかった。
息子がいないかららなんぼでもこれから炊けるのわい。
楽しみにしとってよ。
そんな山本さんは
ことごとく手抜きでござるが、それでも、
料理したー!
と満足感でいっぱいなのでございます。
鯛は悩んだあげく、塩焼きではなくて甘辛煮にするという贅沢さ。
最近の魚が全て2匹づつなのは、娘に食べさせてやろうと買った魚が全部2匹づつで、今まで冷凍していたからなの。
冷凍される前の日付をみて、あぁ、まだみんなこの家にいた時だなぁ。なんてしんみりしたりする山本。
何にでもしんみりできる技を最近身につけたのでございます。
今日はお世話になった方の送別会。 なんとしてでも、この方の送別会には出席しなければ。
そんなお世話になった方にお会いします。
会えるのは楽しみだけど、またなんだかしんみりしてしまいそうな山本です。