木曜日

木曜日。

今日も色々あったけど、1日の最後は、相方さんと一緒にいられるから、それが全部。

結果オーライならぬ、結果ハッピー。

今日は豚のしょうが焼きと筑前煮。

お肉は近くのスーパーで、7枚入って380円だった。

ありがたやー

かりんとうドーナツ

スーパーで

カップルがくっつきながらお話中。

彼女「かりんとうドーナツだって!カリカリかな。」

彼氏「どうする?ふんわりしてたら。」

答えは、どっちでもいい。

私は、かりんとうドーナツにはカリカリさを求めるが、きっと彼女達にとって、かりんとうドーナツがカリカリであろうとも、ふんわりでも、大して違いはないのである。

緑を一切無視したお弁当。

ここまできたら、潔し。なり。

和洋折衷

今日の相方さん弁当は、炒飯と大根の煮物なり。

和洋折衷なり。

結婚式のお料理も、たいてい和洋折衷料理なり。

見方を変えれば、今日のお勉強はゴージャスなり。

国試あけ

昨日は、第33回目のはりきゅうの国試でした。

私が受験したのは第29回目です。

鍼灸師になって、まだ生まれたて。

教員になって、鍼灸師になるお手伝いをさせてもらっていると思っています。

いい鍼灸師さんが増えれば、愁訴に悩む人も減る。

↑これは、私のお師匠さんの言葉です。

お師匠さんは、自分のもっているものを全て惜しみ無く、私達に教えてくれました。

持てるものを全部出す。

私の課題です。

あー。

はりが上手くなりたいなぁ。

そのために、もっと色んな角度から鍼灸をみていきたいなぁ。

あー。

みんなを笑顔にしてあげたいなぁ。

今日は通常勤務でしたが、午前中はエミーライフのZoom仕事だったので、レンタルスペースを借りてお仕事しました。

私がバタバタしているのは、私の勝手ですが、相方さんは、朝からとっても拗ねていました。

かわいそうに。笑

早く帰ってあげようっと!

神戸へ!

柿の木でのお仕事を終え、神戸に戻っています。

相方さんのいる神戸。

仕事が終わったら、とにかく相方さんが気になり、少しでも早く帰れる電車を探します。

相方さんがいるから、私の帰る場所は神戸です。

新幹線

今回は新幹線で帰省。

相方さんは、3月の釣り解禁に向けて、おうちで準備をしていてもらうことにしました。

スタジオの仕事のあと、お昼ごはん。

温かいご飯とみそ汁が飲めるのって、幸せだなぁと思って食べました。

おうちに帰ったら、相方さんに美味しいみそ汁を作ってあげよう。と思う反面、一人でご飯を食べるのも、なんだか楽しいなぁと思いました。

金曜日

今日は写真がないの。

明日から高松なので、相方さんが「なんもせんでいいから、帰省の準備をしなさい。」

と言うてくれたので、なんもしてないんです。

お返しに、相方さんのワイシャツにアイロンかけてきました。

うまげな、じじばばになりたいだす。

なんか

なんか、うまく写真が表示されない。

むむむ。

すみません

白菜と豚肉の炒め物

毎日お弁当写真ばっかりでございますが、毎日幸せです。

ありがとうございます。

お誕生日の写真は

姫路のちょっと向こうへ遊びにいきました。電車で。

お誕生日はカレーを作りました。トマトカレーのほうだけね。グリーンカレーは、レトルトよ。

ケーキは二人でわけわけ。

美味しかったなぁ!

2月16日は

2月16日は、高倉健さんとなんとかなんとかというグループの何とか君と、私の誕生日でした。

珍しく、日曜日で、しかも仕事も休み。

朝から何しよう。とワクワクの山本ですが相方さんは腰が重い感じ。

大丈夫。問題ないんで。

こんな時は、いつも私が無理やり引っ張り出すのです。

ノープログレム。

まだ寝ている相方さんをほっておいて、一人で昨日買ってきたクロワッサンを食べていたら

「あー一人で何か食べてるでしょう。」

と、耳ざとい相方さん。

慌てて、パンを小さく切り刻み、食べたところを隠す、50歳に成り立ての山本。

姫路の何とか何とかということろに、電車+歩きで観光に。

近くに、お醤油のヒガシマルの大きな本社がありました。

姫路の小京都?と言われているそう。

家に帰って、380円のチキンでトマトカレーを作り、あとグリーンカレーのレトルトがあったので、カレー祝い
2人でわけわけ

二人で健康でいようね。とお話した誕生日でした。(*^^*)

2/15

今日は土曜日。

朝から、お友達に持っていくちらし寿司を作る。

人のために作るご飯は、幸せ時間なり。
今日の夕食

しらすと菜の花のパスタ。

450円で作れたなり。

相方さんに、一つチョコを取られたなり。チョコは、学生さんからいただいたなり!
相方さんにお弁当がいらない日の山本弁当 1

相方さん中心になってしまった生活を、許していただきたいなり。

毎日、一生懸命は変わりません!なり。

©2016-2025 Mie Yamamoto