台風

このブログを書いているのは、8/30の0:03です。

神戸は、先ほどから急に雨足が強くなってきました。

帰宅した22:30頃は、傘をさそうかなぁ、どうしようかなぁ。という程度でした。

大型台風のようですので、心配ですね。

本日より、スタジオも休講となっております。

みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、みんな被害が出ませんように。

こんな時に何ですが、しばらくブログが書けていなかったので、写真がたまっております。

ご紹介だけしておきますので、ちらっとのぞいてやってくださいませ。

そして今日は

私一人の食べるものに、紫蘇なんか出てくるわけ、ない。

でも、美味しくいただきました。

ここ数日、学校業の仕事に追われ、ふぅぅぅってなっています。

ブログ、書けなくてごめんなさい。

週末の帰省は、ジャンボフェリーが欠航のため、キャンセルになりました。

キャンセルになってしまったみなさまには、本当に申し訳なく思います。

どうぞ、この台風で被害が出ませんように。

おやすみなさい。

お米

みなさんの地域にはお米はありますか?

大阪、神戸の現状です。

もう、めちゃめちゃです。

お米不足の情報が流れ、米の買占めがおこり、お店でお米が買えなくなっています。

お店では【一家族一袋まで】との表記がありますが、守っている人はいないと思います。

闇で買うと、今5キロが5000円を越えるそうです。まだ安いほうだと思います。

高松の妹に連絡すると、

「ん?こっちはあるよ。」

とのことなので、いざとなったらお米を入手できるかと、まだ本腰いれてお米を探している状況ではありませんが、いかんかったら、高松から米袋かついで新幹線のります!

新幹線で米袋をかついでいる女性がいたら、それは私かもしれません。

あと、これ。

お水もあったりなかったりです。

まぁ、お水はじゃんじゃか沸いて出ているなら供給はされるのでしょうが…

一番こわいのは、やっぱり人間だなぁと、ちらと感じる都会の晩夏でした。

休日

昨日は、休日であったため相方のお弁当だけを作る。

すり胡麻は胡麻をすって作る。という昔からの決まりごと?のため、朝からすり鉢で胡麻をする。

いえ、私は酸化とか風味とか気にしないんで、すり胡麻買って欲しい…

なんや、もう見た目は錦糸卵弁当や…

そんな私は、夜に後輩ちゃんから飲みに誘われ(普通逆である。)相方の食事だけ作って出かける。

お肉が安かったために、ものすごく歯を鍛えられたらしい。

それはよかった、よかった。

そんな私は、後輩と女子会に突入。

もう、後輩ちゃんから

「山本先生に、こんなところ連れていかれたんですよ。信じられません。」

と、言われないように、外観もお料理もオシャレ重視のお店をチョイス。

喜んでくれたやろうか。

お腹すいたらいかんと思って、餃子やさんも行ったんです。

お腹、パンパン。私はね。

と、そんな金曜日で

土曜日は

これから1ヶ月ほど、仕事で週末のんびりできる日がないので、外に食事に出よう!ということになり、おうどんやさんへ。

1000円ぐらいだったと思う。

それはいいんだけど、玉が小さい。お腹、半分ぐらいやった。

そんな山本は、夕食はタラのフライとささみのフライ。

幸せな休日を過ごしましたとさ。

明日は

明日はお休み。

日曜日は出勤だからね。

久しぶりの主婦業2日目は、少し余裕が出る。

秘訣は、頑張りすぎないことなり。

おかずは冷凍していたさつまいもと、昨日のおなすで場所を埋め、今日は鶏肉の味噌漬け焼きだけ焼いたなり。あ、あと卵焼きも。

夕食はメインがなくて、卵とじみたいなのがメインになってしまった。

作っている間にキュウリは食べてしまったなり。

そして、山本の楽しみは晩酌なり。

ワイン一杯飲むのが幸せなり。

そりゃぁ、めっちゃ幸せなり🎵

ちゅかれたー

今日の勤務は

9:40~18:40まで。

家を出るまで、バタバタな上に

帰ってきてからも

バッタバタやった。

あー、こんなん久しぶりやから、

ちゅかれたー

500円ぐらいのお肉を甘く炊いて2人でわける。

ゴージャスだと、二人お気に入りのお弁当。

夕食のお肉は、お味噌に漬け込んでいた豚肉。

あー、ほんと、主婦の人を尊敬する。

ふぅぅ。

負けないぞ!

止まらない

ゴージャスが止まらない。

お、写真の向きはちゃんとできるようになったぜぇ。

私は、何もしてないぜぇ。

よかったぜぇ。

ゴージャスが過ぎるから、別アングルでも撮ってみたせぇ。

蓋をせずに、ずっと眺めていたいぜぇ。

だけど、本当は、梅干しは二人で半分こしてるんだぜぇ。

写真では、わからないだろぅ。

(今日はスギちゃん口調なりね。)

見た目、それが映えなり。

だれが、いつからシソを沢庵の下にひくようになったのか。

みえちゃんよ。

あなたは、変わってしもうた。

昔のみえちゃんは、映えなんか気にする子ではなかったやろぅ。

まぁ、見た目、それは愛ともいうなり。

たぶん…

20時に

仕事が20時に終わる。

いつもより2時間も早い!

ということで、こんなの作ってみました。

柿の木では、むくみ改善のマッサージ施術も受付中です。

むくみ改善に特化した施術です。

ぜひ!

(おすすめ上手な美枝ちゃん🎵)

と、そんな今日は、一人夕食。

うん。

よし。

こんなもんや。

お弁当はゴージャス✨

私のお弁当(下)のほうが大きい気がするけれど…

この一週間、ずっと大阪にいて、必死に片付けをする。

わははー

すっからかんだ。

お部屋が軽ーい!

お片付けは、すっきりする面と、さみしい面と。

片付けするのも、感情が忙しいなり!

冷麺のトマトを、全集中でスライスする。

これが私の限界。そして、マックス。

素晴らしい出来である。(だれも誉めてくれないので自画自賛することにする。)

おやつは、どうしても食べてしまう。

夕食は、先日の鯛のアラで煮付けにしたのと、冷蔵庫にあったキャベツでさっと煮。

充分においしく、そして栄誉になりました。

美味しかったです(*^^*)

大阪

大阪は賑やかなり。(人が。)

全部、LEGOなり。

すんごいなり。

見入っちゃうなり。

私なら、気が狂いそうになるなり。

そんなわが家の朝ごはんは

グダングダンになった昨日のうどんすきの残り。

でも、これではお腹がおきないので

オムライスを急遽作る。もちろん、左が最初にできたほう。2回目はフライパンに油が馴染むからうまく巻けます。

そして、夕食も、まさかのうどん。

さぬきの子は、このくらいのうどん率でも平気です。(あ、私だけかな。)

高松に帰省してからずっと大阪です。

今日は、スタジオの公式ラインのほうに、メッセージをアップする作業をしました。

公式ラインに今日はある施術の時間と値段を表示しました。新しいメニューです。

だけど、それを見たとき、とてもお金のにおいがすることに気が付きました。

下書きを、何度も何度も重ねて、ちゃんと熟考したのに、お金が表に目立っていました。

お商売って難しいです。

きっと、私の意図とは違って受け入れられているかもしれないな。と思うと、言葉の難しさと大事さを身に染みて感じます。

それについては、またいずれ。

さぁ、今日は朝からお腹が痛いぞ。

大事にしなきゃ。です。

時間

大喧嘩になりそうなところを、相手の大人力でギリギリ回避する。

もう、本当に急旋回で回避。

なんであんなに、イライラしたのかと思うけれど

私にも、その時はちゃんとした理由があったんだ。

悲しかったんだ。

すごくね。

それだけ。

©2016-2025 Mie Yamamoto