娘と電話をする。
世界で一番大切な娘。
どなんなったって、守ってやれる。
ママには、そんな力があると、信じたいです。
娘と電話をする。
世界で一番大切な娘。
どなんなったって、守ってやれる。
ママには、そんな力があると、信じたいです。
卵焼きの極意は、油をひいたフライパン。そして、たっぷりの卵液があること。
これに尽きるやろう。
そして、野菜が本当にない山本は、昨日コンビニで玉ねぎを見つけ、購入。
カレー粉で炒め、カレー味にしたのでした。(*^▽^*)
金曜日から始まった山本の帰省は、月曜日、無事授業が終わってほっとする。
そんな感じです。
スタジオの仕事や柿の木での仕事が、神戸の仕事によって質が下がらないように。
神戸での仕事が、帰省によって質が落ちないように。
相互の仕事がお互いにレベルを高めてくれるものであるように、私はそうありたいと思っています。
この日は、鍼灸の国試の試験でした。受験生のみなさま。お疲れさまでした。
さぁ。山本は、明日も元気に頑張ります🎵
お腹がすいたー
夜22:38
さぁ、あなたならどうする?
あーお腹すいたー。
気持ちが戦うのが嫌だー。
今日は卵と納豆。豪華なり。
やっぱり紅しょうがは、優れもの。
明日も映えれるかなぁ。←どういう日本語やねん。
今日の大阪は、雨が降ったけど、生あたたかい温度でした。
それにしても、洗濯物が乾かないなー
納豆のパックに穴があき、お皿に移すことを余儀なくされた今朝の納豆。
決して映えを意識したわけではございません。
お弁当は、紅しょうがを乗せると、うまげになるやん。と、ちょっと映えは意識しました。
というても、タッパーなんやけど。
日曜日の今日は、スタジオでお勉強会。
今回は、お父さんとお母さんのお墓参りにいけたからか、新しい気持ちになって大阪に戻ってきました。
新しい気持ちで、山本は変わらず、山本の毎日を頑張りたいと思います。
それはきっと、代わり映えのない毎日だけれど、私はその毎日を大切にしたいです。
さ、今日も全力でねるぞー。
みなさま、お休みなさい!
ずいぶんブログをサボっておりますが、今は実家にもどっております。
いつも、通勤電車の中がブログタイムでございますので、しばらくブログを書けないでいたのでございます。
私はただいま、働き方改革中なのでございます。
お風呂をわかして、お布団まで準備してくれる妹と、まずはゆっくり過ごす。
これが、今週の役目でございます。
お許しくださいませ。
来週もまた、柿の木にきます!
やっぱり、毎週ぐらいは開けたいなぁ。
もう、水曜日やね。
プラスチックゴミの日やん。
昨日は、学校で薬膳の調理実習があり、職員室の教員はそのおこぼれにあずかったのよ。オホホ。しかも、うちの学校は、本場中国の先生直伝のお料理だから、めっちゃ家庭の味。
幸せいっぱいです。
ブログ、いつの間にかさぼってたんですね。すみません。
と、そんな週末でした(*^^*)